2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

チャン・ピルスン

韓国テレビドラマ『冬のソナタ』の挿入歌としても使われたRyuが歌っているバージョンの「スミレ」。 冬のソナタ この元歌はチャン・ピルスンの3集に収められている。彼女は最近表だった活動をしていないが、サントラなどにたまに参加しているので、活動をや…

ステーヴ・クロッパー

オーティス・レディングなどのバックを支えたブッカー・T&ザ・MGズ、そのギタリストとしてのステーヴ・クロッパーはもちろんすばらしい。彼の1981年のソロアルバム"Playin' My Thang"、これを今日紹介しようとアマゾンなどを検索したけれどもCDは出ていない…

クラレンス・カーター

ソウルシンガー、クラレンス・カーターのデビューアルバムのジャケットで、彼はアコースティック・ギターを弾きながら歌っている。ギターがかなり小さく感じるのは彼の体の大きさもあるのだろう。 アトランティック・レコードでオーティス・レディング路線の…

Theガレージ

昨日のお店の隣にギター・ウクレレショップがあった。 The ガレージ。かなりマニアックな感じの品揃えだ。こちらも次回訪問予定に入れておこう。

ゼマティス

神田を歩いていたら、なんだかすごいギターが見えるお店があった。あぁ、ここがゼマティスの店、ゼマティス・ミュージアムだったんだ、と。 時間がなく探検はできなかったが、今度行ってみよう。

Ukulele Christmas/KONISHIKI

クリスマスまで1ヶ月。やはりこの時期ウクレレでクリスマスソングを弾くのがほのぼのとしてよろしいのではないでしょうか。 Ukulele Christmas/KONISHIKI

飞了/崔健

自国語以外の曲を気に入るのは、歌詞よりも曲、という事になるだろう。詞がわかればもっと理解を得られる、確かにそうかもしれない。1994年に出された中国のロッカー崔健のアルバム『紅旗下的蛋』の一曲目「飞了」は歌詞は確かに重要な要素かも知れない。で…

USB ギターインターフェース

ギターは超アナログ楽器。でも時代は確実に進歩している。 爆発的に売れてます!ギターとコンピュータを簡単に接続できるGuitar Link UCG102 これがあればパソコン入力が簡単。付属のソフトのアンプエミュレートも面白そう。

コピーモデル

昔漫画本の裏あたりに載っていた通販ギターの広告はGIBSONやMartinのコピーモデルがほとんどだった。 GIBSONに似た名前のギターはこの日本にいくつくらい存在しただろうか?TOMSONとかがその代表か?

中国鉄道大紀行

NHKで放送されていた「関口知宏の中国鉄道大紀行 〜最長片道ルート36000kmをゆく〜」が完結した。 この中で関口知宏は楽器店に入って楽器を買ったり、列車の中で歌を歌ってとせがんだり、作曲をしたり、音楽と自然に接していた。最終回カシュガルでイスラム…

香港の楽器店

エクスプロア香港というサイト内に「楽器・楽譜・CD」を扱うショップ情報がある。http://hk.explore.ne.jp/shopping/music.php CD店で紹介されているHMVにはアメリカなどの音楽雑誌もあり、今の時期アーチストのカレンダーなどもある。日本のTowerRecordsに…

中国語で「第1品」

中国で買ってきたタブ譜。タブ譜の説明のページがあるのだが、それによるとギターのフレットは「品」というらしい。1フレットは「第1品」、2フレットは「第2品」という具合だ。

香港:北角

未確認情報ですが、香港島北角に二手(セカンドハンド=中古)と看板をあげた楽器店があった、とのこと。次回訪問時に調査予定時期未定。

深圳:購書中心

中国深圳にある大型書店。深圳駅から地下鉄大劇院駅すぐ。 ここの1階に楽器店がある。おそらく中国製と思われるギターもあった。売り場は案外広い。 ここの注目は音楽関係の本だろう。中国ポップス系の楽譜もあった。周杰倫、陶喆なんかもある。私は香港、台…

香港:曽福琴行

佐敦と油麻地の間、佐敦よりの大華酒店(マジェステッィク)あたりのビル1Fにある曽福琴行。そう大きくはない。時間がなかったためあまり詳しく見ていないが、ギターが小さい店舗のわりには置いてあった。だがピアノが置いてある先にギターがあり、狭いので近…

香港:粤華楽器

佐敦と油麻地の間にある粤華楽器。ここは小さいが中国楽器が中心に置いてある。 ショーウィンドにミニチュアの中国楽器があった。本物は買えないけどミニチュアで揃えたりするのもいいかも。

香港:凱聲琴行

香港、太子駅すぐ脇にある凱聲琴行。 ここで見入ってしまったのが中国楽器の数々。二胡はもちろん楊琴、蛇の皮を使ったマンドリンみたいなものとか、馬頭琴、ドラとかが間近で見られる。楊琴の弦は細いものからかなり太い物まで使われている。構造が複雑で多…

香港:TOM LEE

香港へコンサートを見に行ってきた。ついでに香港の楽器屋さんを巡ってみた。 まず、一番店舗数があり有名と思われるTOM LEE。行ったのは尖沙咀(チムシャツイ)の店舗。(店舗リストはこちら) ギターはMartinもGibsonも置いてあるが、その他はおそらく韓国製と…

12弦ギター

12弦ギター、今ではあまり使う人は少なくなったのか、有名メーカーでも6弦より安かったりする。 12弦ギターを使うギター弾き、ブルースマンに多いのは、リゾネーターギターを使用するのと同じ理由「音が大きい」だろう。 例えばバーベキュー・ボブ。この人は…

作曲ぐせ

曲を作るのにどうしてもその人のメロディのくせが出る。いい意味で言うと個性。悪い意味でいうとマンネリ。この違いはとても微妙なラインにある。 香港の唯一のロックバンドと言ってしまおうBeyond。もちろん香港にもバンドは存在した、おそらく今もあるだろ…

学園祭

学園祭のシーズンである。学生の時はよく他の学校の学園祭のコンサートに行っていたな、と。 当時早稲田大学に高橋研というのがいて、なんだか知らんが有名だった記憶があって検索してみたら、今でも活躍中のミュージシャンなのですね。 そうそう、そういえ…

ハードオフ大井町

大井町に行ったのでハードオフ大井町阪急店に寄ってみた。楽器コーナーがかなり拡大されていた。 ウクレレでG Stringのダブルホールタイプがあった。中古でみるのって案外珍しいのではないか。 あとMartin D35もあった。年代とか詳細不明なのが楽器屋とは違…

レコードの日

今日11月3日は「レコードの日」だそうだ。 先日10/31のテレビ朝日『ちい散歩』で、レコードを作っている唯一の工場という事で、横浜鶴見の東洋化成株式会社が取材されていた。レコードのカッティングからプレスの工程を紹介していた。 東洋化成のホームペー…

ウクレレの日

11月である。 ふと11月11日、ウクレレの弦4本を連想させて「ウクレレの日」にしたらどうかと思ったんです。11日でもないのに。 でも「ウクレレの日」は8月23日にすでにあるのですね、残念。そもそも11月11日は「ポッキー&プリッツの日」という強敵がいますの…

山崎まさよし

昨日のNHK TV「SONGS」に山崎まさよしが出ていた。 この人の歌声にはGIBSONの音がよく似合う。 「Daydream Believer」をウクレレを弾きながら歌ってくれた。まだ左手のコードを押さえる指が迷っているようでほほえましかった。 『COVER ALL Yo!』という洋楽…